お悩み別案内
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎について
アトピー性皮膚炎の主な症状は、良くなったり悪くなったりを繰り返す、痒みのある湿疹です。塗り薬などによる治療とスキンケアで、良い状態を維持することが目標です。
アトピー性皮膚炎の原因
もともとのアレルギーを起こしやすい体質と皮膚のバリア機能が弱い、乾燥しやすい体質が関係します。
ご自身に、気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎がある場合や、ご家族にアトピー性皮膚炎や気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎などの人がいる場合、アレルギーを起こしやすい体質と考えられます。
皮膚は、外からの物質の侵入や水分の蒸発による皮膚の乾燥を防ぐ、バリアの役割を担っています。遺伝的な体質、乾燥、引っ掻くことで、その働きが弱くなると、外からの異物が容易に皮膚の中まで入りこみやすい状態になります。外から侵入してきた異物に対して、それを排除する免疫反応が起こり、湿疹・皮膚炎を生じます。
皮膚炎が続くとそれに伴ってかゆみも続き、さらに引っ掻いてしまうことにより悪化し、バリア機能もさらに低下するという悪循環になります。
皮膚に対する刺激となるものは、ダニ、ハウスダスト、カビ、ほこり、花粉などの環境中の物質や、化学物質、汗、紫外線など様々です。
治療について
治療については下記3つが大切です。
- 炎症を抑える治療
- バリア機能を維持するスキンケア
- 悪化因子への対策
塗り薬について
保湿剤
ヘパリン類似物質(ヒルドイド)、尿素(ケラチナミン、ウレパール、パスタロン)、ワセリン(プロペト)などです。同じ名前でも、軟膏、クリーム、ローション、泡があり、症状や部位、塗りやすさを考慮して、処方させていただきます。
市販の保湿剤でも、自分に合ったものがあれば使用してください。
ステロイド
炎症を抑える効果があります。ストロンゲスト、ベリーストロング、ストロング、ミディアム、ウィークといったランクに分かれていますので、部位や症状、年齢に合わせて、適切な強さの塗り薬をしっかりと使用することが大切です。
「ステロイドは怖い・・・」と、副作用を心配して自己判断で塗る量を抑えたり、すぐに塗るのをやめてしまうと、かえって症状が長引いたり悪化することもあります。
確かに、漫然と使用していると、皮膚が薄くなる、血管拡張が目立ってくるなどの副作用が生じることがありますので、定期的に診察を受けていただき、塗り薬を調整することも大切です。心配なときはいつでもご相談ください。
タクロリムス(プロトピック)
免疫反応を抑える効果があります。ステロイド外用剤で炎症が落ち着いてきた後やステロイド外用薬を長期間使い続けることによって生じる副作用が不安な場合に使用することが多いです。効果は、ステロイド外用薬のストロングクラス(~ミディアム)と同程度と言われています。
使い始めに、刺激を感じることがありますが、皮膚症状の改善と共に徐々に軽減していきます。
ヤヌスキナーゼ阻害薬(コレクチム)
炎症やかゆみを抑える効果があります。これまでのステロイド外用剤や免疫抑制外用剤とは異なる作用機序でアトピー性皮膚炎の症状を和らげます。症状を引き起こすシグナルをブロックすることで、皮膚の炎症やかゆみを抑えます。
長期間使用することによる副作用が生じにくく、使用時の刺激感が起こりにくいです。
2歳~16歳の方には、0.25%、16歳以上の方には0.5%を処方することができます。
飲み薬について
抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬
かゆみを和らげるために使用します。鼻炎、花粉症、じんましんなどにも処方される飲み薬です。アトピー性皮膚炎においては、塗り薬による治療と比べると、あくまでも補助的なものであり、これだけでアトピー性皮膚炎の炎症や痒みを抑えきれるものではないことをご理解ください。
シクロスポリン(ネオーラル)
免疫を抑える効果があります。これまでの治療で十分な効果が得られず、強い炎症が広範囲に生じている、16歳以上の方に限って使用することができます。血圧の上昇や腎臓機能が悪くなるといった副作用が報告されているので、定期的な血圧測定と採血が必須になります。
リンヴォック
アトピー性皮膚炎の皮疹や痒みの原因をブロックする飲み薬です。今までの治療で十分な効果が得られなかった中等症以上のアトピー性皮膚炎の患者さんに対して、高い改善効果と安全性を示しており、これまでにない優れたアトピー性皮膚炎の治療薬です。
12歳から使用可能なため、小児の患者さまにもお使いいただける薬剤です。
通常は15mg錠を1日1回1錠、毎日服用しますが、患者さんの状態によっては、倍量の30mgが処方される場合もあります。服用時間の制限はありませんので、1日の中で生活スタイルに合った時間帯に飲むことができます。
リンヴォックは高い効果を期待できますが、誰でも使用できる薬剤ではありません。
胸部X線検査と、感染症や腎機能に問題ないか確認するための採血検査を行います。(胸部X線検査については、ほかの施設で撮影していただく必要があります。)
JAK阻害内服薬の特徴として、薬剤費が高く高額な患者負担となりますが、さまざまな制度が用意されています。
すでに他院で導入済みの方にもご対応可能です。
服用をされている方であれば初診時でもリンヴォックの処方が可能です。
リンヴォック治療を始めた時の、医師による皮膚症状の評価やご自身の記録帳をお持ちいただくとスムーズです。
注射について
デュピクセント
アトピー性皮膚炎の皮疹やかゆみの原因をブロックする注射薬です。今までの治療で十分な効果が得られなかった中等症以上のアトピー性皮膚炎の患者さんに対して、高い改善効果と安全性を示しており、これまでにない優れたアトピー性皮膚炎治療薬です。
2週間に1回、ご自身で注射(自己注射)していただくことができます。自己注射の方には1回につき最長3か月分(6本)の処方が可能です。
生物学的製剤の特徴として、薬剤費が高く高額な患者負担となりますが、様々な助成制度が用意されています。
すでに他院で導入済みの方にもご対応可能です。
自己注射をされている方であれば初診時でもデュピクセントの処方が可能です。
デュピクセントの治療を始めた時の、医師による皮膚症状の評価やご自身の記録帳をお持ちいただくとスムーズです。
光線療法について
エキシマライト
症状があるところに、特殊な紫外線のライトを照射する治療です。過剰な反応を起こしている皮膚の炎症を落ち着かせるなどの作用があります。
照射時の痛みはまったくありません。ほんわかと温かい感じがあります。ただし当日・翌日は日焼けによる反応が強くなることがありますので照射後24時間以内は皮膚に大きな変化がないか観察をお願いしております。
エキシマライトによる治療は、健康保険が適応になります。3割負担の方で、1回あたりの治療費用は1000円程です。治療は、週に2回程度の照射を行うと、効果が高いといわれています。