お悩み別案内

シミ

ひとことで『シミ』といっても、いろいろな種類ものが混在していることが多いです。

reBeau2という肌画像撮影装置で撮影し、お肌の状態を一緒に確認させていただきます。

・日光性色素斑(老人性色素斑)
・脂漏性角化症
・雀卵斑(そばかす)
・肝斑
・後天性メラノサイトーシス

シミの種類や数、治療のメリットデメリットを考慮して治療法を選択していきます。

日光性色素斑(老人性色素斑)

境界がはっきりとした茶色の色素斑です。“老人性”と呼ばれますが、早ければ20代からみられます。顔や手、背中など、紫外線に当たっていた部分に出現してきます。徐々に盛り上がることがあり、脂漏性角化症といわれます。

・小さいものが複数ある、ダウンタイムが少ない治療を希望 
 → IPL
・比較的大きい、ピンポイントで治療を希望        

 → Qスイッチレーザー

脂漏性角化症

境界がはっきりとして、茶色く盛り上がっている皮膚の良性腫瘍です。30歳代くらいからみられ、高齢になるとほぼ全員にあるといわれています。老人性疣贅、老人性いぼなどといわれますが、ウイルス性のものではないので、数が多くても移って増えているわけではありません。紫外線や老化が原因と言われています。

・1回の治療で済ませたい   → サージトロン(ラジオ波メス)
・局所麻酔はしたくない    → デルマトロン
・保険治療を希望       → 液体窒素

肝斑

30~50歳前後の女性の顔にできる、左右対称性のもやっとした褐色斑です。頬を中心に、額や口の周りに拡大することもあります。紫外線、妊娠、ピル、摩擦などが発症・悪化因子といわれています。
色の原因となるメラニンをつくる細胞がとても敏感になっています。

飲み薬:トラネキサム酸、ビタミンCなど
施 術:エレクトロポレーションによるトラネキサム酸などの導入
塗り薬:ハイドロキノン、血管拡張が目立たない場合はトレチノインも併用
ホームケア:日常のスキンケアの際に、何度もこすったり、パッティングしていたり、無意識に力が入っていると悪化の原因になります。低刺激のスキンケア、紫外線対策が大切です。トラネキサム酸、ビタミンC含有の化粧水やクリームの使用をお勧めします。

後天性メラノサイトーシス(ADM)

頬に左右対称性にできることが多い、やや灰色~青みかかって見える点状の色素斑です。

他のシミに比べて少し深いところに、メラノサイトというメラニンを作る細胞が増えていいます。トレチノインハイドロキノン療法、IPLを行っても効果がみられない場合は、ADMである可能性が高くなります。

・Qスイッチレーザー
 複数回の治療が必要です。4か月~半年毎に2~5回程度治療を行いますが、完全な色素消失に至らない場合もあります。

炎症後色素沈着

ニキビ、湿疹、日焼け、レーザー治療後など、炎症が起こった後に生じる淡い茶褐色の色みです。
炎症がおさまれば、ターンオーバーにより消えることが多いですが、数か月~1年以上かかることもあります。

ご予約はこちら