お悩み別案内

脱毛症

円形脱毛症、男性型脱毛症、女性型脱毛症のほかにも、いろいろな脱毛症があります。

毛のどの部分に障害があるかによって、主に3つに分類されます。

①毛包や毛幹の障害

瘢痕性脱毛、真菌感染症、円形脱毛症など

②毛周期の異常

男性型脱毛症、女性型脱毛症、休止期脱毛症

③毛幹形態の異常

遺伝性毛髪疾患

トリコスコピーといわれる、拡大カメラを用いて、頭皮を観察し、診断に活用します。

休止期脱毛症

頭部全体の毛が一気に抜けてしまう状態です。成長期にあった毛が、急激に休止期へ移行することにより、髪が抜けます。

甲状腺疾患、薬剤、鉄欠乏性貧血、亜鉛欠乏症、発熱、感染、ダイエットなどが原因となります。血液検査や問診で原因を見つけていきます。

圧迫性脱毛症

手術など長時間の頭部への圧迫により起こります。軽症であれば、自然に発毛、治癒します。

感染による脱毛症

頭部白癬は、頭部への水虫菌の感染によって生じます。特に、小児や格闘技選手にみられることが多いです。

梅毒の症状の一つとしてみられることがあります。脱毛斑が多発したり、びまん性に脱毛します。

機械的脱毛症

ポニーテールや髪編みなどで物理的に毛髪の牽引が繰り返されることで生じます。初期では、休止期毛の割合が増えます、長期に及んだ場合は最終的には瘢痕性脱毛となる場合があります。

瘢痕性脱毛症

原発性瘢痕性脱毛症は、主に自分の毛に対して過剰に炎症を起こしてダメージを与えてしまう自己免疫のメカニズムによって起こります。膠原病などを合併していることがありますので血液検査で確認し、診断を確定させるために頭の皮膚の生検が必要になることもあります。原発性瘢痕性脱毛症には、慢性皮膚エリテマトーデス、毛孔性扁平苔癬、frontal fibrosing alopeciaなどがあります。

ご予約はこちら